SNAP-IV (SNAP-IV 26項目版親・教師評価尺度)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: SNAP-IV
日本語名: SNAP-IV 26項目版親・教師評価尺度
対象年齢: 6-18歳
評価目的: ADHD症状評価
実施時間: 5-10分
開発背景
開発者: James M. Swanson
発行年: 1992年(原版)、1999年(26項目版)
理論的基盤: DSM-IV診断基準
著作権・使用条件
原典の著作権はJames M. Swanson, Ph.D., University of California, Irvineに帰属。公開ドメインの評価尺度として広く使用されている。
パブリックドメイン
商用利用
可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: James M. Swanson et al. (1983); revised IV version
日本語版: Japanese version validated by Inoue et al. (2014)
利用時の推奨事項
謝辞を含める。Webアプリで正確な実装を確保
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 26項目
- サブスケール数: 3つ
- 評価方式: 4段階評価(0-3点)
サブスケール詳細
1. 不注意サブスケール - 9項目
- 細かいところへの注意不足
- 注意の持続困難
- 指示に従えない
- 課題の整理困難
- 持続的努力の回避
- 物をなくす
- 外的刺激による注意散漫
- 日常活動での物忘れ
2. 多動性・衝動性サブスケール - 9項目
- 手足のそわそわ動き
- 席を離れる行動
- 不適切な走り回り
- 静かな活動困難
- じっとしていられない
- 過度のおしゃべり
- 質問前の回答
- 順番待ちの困難
- 他人への妨害・邪魔
3. 反抗挑戦性サブスケール - 8項目
- かんしゃく
- 大人との言い争い
- 規則への反抗
- 故意の妨害行為
- 他人への責任転嫁
- 神経過敏
- 怒り・憤慨
- 意地悪・執念深さ
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 良好な信頼性(具体値は文献により異なる)
- テスト再テスト信頼性: 良好
- 評定者間信頼性: 親と教師間で中程度の一致
妥当性
- 感度: 90-97%(適切なカットオフ使用時)
- 特異度: 90-97%(適切なカットオフ使用時)
- その他: 2因子構造(ADHD症状)+ 1因子(ODD症状)が確認
得点化・解釈
基本得点
各項目0-3点で採点し、サブスケールごとに合計する:
- 不注意サブスケール: 0-27点
- 多動性・衝動性サブスケール: 0-27点
- 反抗挑戦性サブスケール: 0-24点
重症度の目安
不注意サブスケール(0-27点)
- 症状なし: 13点未満
- 軽度: 13-17点
- 中等度: 18-22点
- 重度: 23-27点
多動性・衝動性サブスケール(0-27点)
- 症状なし: 13点未満
- 軽度: 13-17点
- 中等度: 18-22点
- 重度: 23-27点
反抗挑戦性サブスケール(0-24点)
- 症状なし: 8点未満
- 軽度: 8-13点
- 中等度: 14-18点
- 重度: 19-24点
推奨治療目標
- 不注意サブスケール: 13点未満
- 多動性・衝動性サブスケール: 13点未満
- 反抗挑戦性サブスケール: 8点未満
実施上の注意点
対象者
- 6-18歳の児童・青年
- ADHD症状を呈する可能性のある子ども
- 既にADHD診断を受けた子どもの症状モニタリング
評価者
- 子どもをよく知る親または教師
- 少なくとも6か月以上の観察期間が推奨
- 複数の評価者による評価が診断精度を向上
制限事項
- スクリーニング目的であり診断確定には不十分
- 文化的背景による得点差の考慮が必要
- 親と教師で得点傾向が異なることを理解
参考文献
- Swanson, J. M. (1992). School-Based Assessment and Interventions for ADD Students. Irvine, CA: KC Publications
- Bussing, R., et al. (2008). Parent and teacher SNAP-IV ratings of attention deficit hyperactivity disorder symptoms: psychometric properties and normative ratings from a school district sample. Assessment, 15(3), 317-328