臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

SAPS II (簡易急性生理学スコア II)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

基本情報

正式名称: Simplified Acute Physiology Score II

日本語名: 簡易急性生理学スコア II

対象年齢: 成人 ICU 患者(18 歳以上)

評価目的: ICU患者の重症度評価 (0-163点)

実施時間: 10 分

開発背景

開発者: J. R. Le Gall

発行年: 1993 年

理論的基盤: 生理学的変数から死亡リスクを予測するスコアリングシステム。SAPS (1984) の簡易版として開発され、より広範な患者群に適用可能

著作権・使用条件

公的ドメイン

情報なし
原開発者: Jean-Roger Le Gall et al. (1993); based on SAPS (1984)
日本語版: Used in Japanese ICUs; APACHE II more common in Japan
利用時の推奨事項 原著論文を引用。広く使用されているICUスコアのため自由に使用可能

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 17 項目
  • サブスケール数: なし
  • 評価方式: 各項目にスコアを割り当て、合計 0-163 点で評価

評価項目詳細

1. 基本情報 - 2 項目

  • 年齢 (0-18 点): 6 段階
    • 40 歳未満 (0 点)
    • 40-59 歳 (7 点)
    • 60-69 歳 (12 点)
    • 70-74 歳 (15 点)
    • 75-79 歳 (16 点)
    • 80 歳以上 (18 点)
  • 入院形態 (0-8 点): 3 段階
    • 予定手術後 (0 点)
    • 内科 (6 点)
    • 緊急手術後 (8 点)

2. バイタルサイン - 3 項目

  • 心拍数 (回/分) (0-7 点): 4 段階
    • 70 未満 (2 点)
    • 70-119 (0 点)
    • 120-159 (4 点)
    • 160 以上 (7 点)
  • 収縮期血圧 (mmHg) (0-13 点): 4 段階
    • 70 未満 (13 点)
    • 70-99 (5 点)
    • 100-199 (0 点)
    • 200 以上 (2 点)
  • 体温 (℃) (0-3 点): 2 段階
    • 39.0 未満 (0 点)
    • 39.0 以上 (3 点)

3. 呼吸・酸素化 - 2 項目

  • PaO2/FiO2 比 (0-11 点): 3 段階
    • 200 以上または測定なし (0 点)
    • 100-199 (9 点)
    • 100 未満 (11 点)
    • ※人工呼吸管理中または気管挿管中の場合
  • 尿量 (L/日) (0-11 点): 3 段階
    • 1.0 以上 (0 点)
    • 0.5-0.999 (4 点)
    • 0.5 未満 (11 点)

4. 神経学的評価 - 1 項目

  • Glasgow Coma Scale (0-26 点): 5 段階
    • 14-15 (0 点)
    • 11-13 (5 点)
    • 9-10 (7 点)
    • 6-8 (13 点)
    • 6 未満 (26 点)

5. 血液検査 - 6 項目

  • 血中尿素窒素 (mmol/L) (0-10 点): 3 段階
    • 10 未満 (<28mg/dL) (0 点)
    • 10-29.9 (28-83.7mg/dL) (6 点)
    • 30 以上 (≧84mg/dL) (10 点)
  • 白血球数 (×10^9/L) (0-12 点): 3 段階
    • 1.0 未満 (<1,000/μL) (12 点)
    • 1.0-19.9 (1,000-19,900/μL) (0 点)
    • 20.0 以上 (≧20,000/μL) (3 点)
  • 血清カリウム (mmol/L) (0-3 点): 3 段階
    • 3.0 未満 (3 点)
    • 3.0-4.9 (0 点)
    • 5.0 以上 (3 点)
  • 血清ナトリウム (mmol/L) (0-5 点): 3 段階
    • 125 未満 (5 点)
    • 125-144 (0 点)
    • 145 以上 (1 点)
  • 血清重炭酸塩 (mmol/L) (0-6 点): 3 段階
    • 15 未満 (6 点)
    • 15-19 (3 点)
    • 20 以上 (0 点)
  • 総ビリルビン (μmol/L) (0-9 点): 3 段階
    • 68.4 未満 (4mg/dL 未満) (0 点)
    • 68.4-102.5 (4-5.9mg/dL) (4 点)
    • 102.6 以上 (6mg/dL 以上) (9 点)

6. 基礎疾患 - 3 項目

  • 血液悪性腫瘍 (10 点)
  • 転移性癌 (9 点)
  • AIDS (17 点)
  • ※複数該当する場合は合計

信頼性・妥当性

信頼性

  • 内的整合性: 高い
  • テスト再テスト信頼性: 高い
  • 評定者間信頼性: 高い

妥当性

  • 感度: 高い(死亡予測の精度)
  • 特異度: 高い
  • その他: ICU ベンチマークとして国際的に使用

得点化・解釈

基本得点

SAPS II スコア = Σ(各項目スコア) (範囲: 0-163 点)

死亡率予測

院内死亡率 (%) = e^Logit / (1 + e^Logit) × 100

Logit = -7.7631 + 0.0737 × (SAPS II スコア) + 0.9971 × ln(SAPS II スコア + 1)

リスク層別化の目安

  • 低リスク: 予測死亡率 <10%
  • 中リスク: 予測死亡率 10-30%
  • 高リスク: 予測死亡率 30-50%
  • 超高リスク: 予測死亡率 ≥50%

実施上の注意点

対象者

  • ICU 入室患者
  • ICU 入室後 24 時間以内に評価
  • 18 歳以上

評価者

  • ICU 医療スタッフ
  • 入室後 24 時間以内の最悪値を使用

制限事項

  • 入室後 24 時間以内のデータを使用(それ以降は適用不可)
  • 再入室の場合は初回入室時のみ評価
  • 18 歳未満には適用できない
  • 熱傷患者には適用が困難
  • 冠動脈疾患患者・心臓手術患者は除外

参考文献

  • Le Gall JR, Lemeshow S, Saulnier F. A new Simplified Acute Physiology Score (SAPS II) based on a European/North American multicenter study. JAMA. 1993;270(24):2957-2963.
  • 原典論文: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/8254858/