Rome IV (Rome IV 基準 機能性消化管疾患診断基準)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Rome IV Criteria
日本語名: Rome IV 基準 機能性消化管疾患診断基準
対象年齢: 18 歳以上(成人版)
評価目的: 機能性消化管疾患診断
実施時間: 10-15 分
開発背景
開発者: Rome Foundation 委員会(120 名以上の国際専門家)
発行年: 2016 年 5 月(DDW 2016 で正式発表)
理論的基盤: 腸脳相関理論(Gut-Brain Interaction)、症状に基づく診断基準
著作権・使用条件
Rome Foundation 所有、商用利用には許可が必要
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 疾患により異なる(主要 3 疾患で評価)
- サブスケール数: 3(IBS、FD、FC)
- 評価方式: 症状の頻度と持続期間に基づく分類
サブスケール詳細
1. 過敏性腸症候群(IBS)診断基準
必須条件:
- 過去 3 ヶ月間、少なくとも週 1 回以上の腹痛
- 以下の 2 項目以上を満たす:
- 排便と関連する
- 排便頻度の変化と関連する
- 便形状の変化と関連する
- 6 ヶ月以上前から症状が存在
IBS 亜型分類:
- IBS-C(便秘型): >25%が硬便、<25%が軟便
- IBS-D(下痢型): >25%が軟便、<25%が硬便
- IBS-M(混合型): >25%が硬便かつ>25%が軟便
- IBS-U(分類不能型): 上記いずれにも該当しない
2. 機能性ディスペプシア(FD)診断基準
食後愁訴症候群(PDS):
- 以下の 1 つ以上が週 3 日以上:
- 煩わしい食後のもたれ感
- 煩わしい早期飽満感
- 過去 3 ヶ月間、6 ヶ月以上前から症状
心窩部痛症候群(EPS):
- 以下の 1 つ以上が週 1 日以上:
- 煩わしい心窩部痛
- 煩わしい心窩部灼熱感
- 過去 3 ヶ月間、6 ヶ月以上前から症状
- 排便では改善しない
重複型: PDS 基準と EPS 基準の両方を満たす場合
3. 機能性便秘(FC)診断基準
必須条件: 以下の 2 項目以上、過去 3 ヶ月間(6 ヶ月以上前から):
- 25%以上の排便でいきみ
- 25%以上の排便で硬便(Bristol 1-2 型)
- 25%以上の排便で残便感
- 25%以上の排便で肛門直腸閉塞感
- 25%以上の排便で用手的排便補助
- 週 3 回未満の排便
- 下剤なしで軟便はまれ
- IBS 基準を満たさない
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 各診断カテゴリーで良好(α>0.7)
- テスト再テスト信頼性: 中等度から良好(κ=0.6-0.8)
- 評定者間信頼性: 該当なし(自己評価)
妥当性
- 感度: IBS 62.7%、FD 54.7%、FC 32.2%(Rome IV 質問票)
- 特異度: IBS 97.1%、FD 87.5%、FC 89.5%
- その他: 因子分析(主要な FGID 診断カテゴリーを支持、9 因子モデル)、構成概念妥当性(国際的検証で確認済み、3 カ国 9 施設)、臨床妥当性(専門医診断との一致度検証済み、診断者間一致度 IBS 81.7%、FD 76.3%)
得点化・解釈
基本判定
症状の有無と頻度による定性的診断(数値スコアなし)
診断分類の目安
IBS
- IBS-C: 便秘優位型
- IBS-D: 下痢優位型
- IBS-M: 混合型
- IBS-U: 分類不能型
FD
- PDS: 食後愁訴症候群
- EPS: 心窩部痛症候群
- 重複型: PDS+EPS
FC
- 基準満足の有無のみ
警告症状(Red Flags)
以下の症状がある場合は器質的疾患の精査が必要:
- 体重減少
- 血便
- 発熱
- 夜間症状
- 50 歳以降の新規発症
- 大腸がん・炎症性腸疾患の家族歴
実施上の注意点
対象者
- 18 歳以上の成人
- 器質的疾患が除外された患者
- 警告症状がある場合は精査後に適用
評価者
- 消化器専門医または訓練を受けた医療従事者
- 警告症状の適切な評価が必須
- Rome IV 基準の理解が必要
制限事項
- 器質的疾患の除外診断が前提
- 軽症例を除外する可能性(Rome III より厳格化)
- 文化的適応の検討が必要(特に FD の「煩わしい」の解釈)
- Rome IV では IBS 診断が約半減(より厳格な基準)
参考文献
- Drossman DA, et al. Rome IV-Functional GI Disorders: Disorders of Gut-Brain Interaction. Gastroenterology. 2016;150(6):1257-1261. PMID: 27147121
- Mearin F, et al. Bowel Disorders. Gastroenterology. 2016;150:1393-1407. PMID: 27144627
- Stanghellini V, et al. Gastroduodenal Disorders. Gastroenterology. 2016;150:1380-1392. PMID: 27147122
- Lacy BE, et al. Bowel Disorders. Gastroenterology. 2016;150:1393-1407
- Palsson OS, et al. Rome IV diagnostic questionnaire and tables for investigators and clinicians. Gastroenterology. 2016;150:1481-1491. PMID: 27144632