臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

NEO-PI-3 (ネオ人格検査第 3 版)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの セキュア問診票 をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!

基本情報

正式名称: NEO Personality Inventory-3

日本語名: ネオ人格検査第 3 版

対象年齢: 12 歳以上(青年期から成人)

評価目的: 五因子性格モデル評価 (240項目)

実施時間: 30-45 分

開発背景

開発者: Paul T. Costa, Jr. & Robert R. McCrae

発行年: 2005 年

理論的基盤: ビッグファイブ理論(5 因子性格モデル)

著作権・使用条件

  • 原典: Costa, P.T., Jr., & McCrae, R.R. (2005). NEO Personality Inventory-3 Professional Manual
  • 開発者: Paul T. Costa, Jr., PhD & Robert R. McCrae, PhD
  • 出版社: Psychological Assessment Resources (PAR)
情報なし
原開発者: Costa PT, McCrae RR (2010)
日本語版: Japanese version by Shimonaka Y et al. (1999) (for NEO-PI-R)
利用時の推奨事項 PARからライセンス取得。引用。商用利用には料金

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 240 項目
  • 主要因子数: 5 因子(NEAOC)
  • 下位因子数: 30 下位因子(各主要因子につき 6 下位因子)
  • 評価方式: 5 段階評価(全くそうでない~非常にそうだ)

主要因子詳細

1. 神経症傾向 (Neuroticism: N) - 48 項目

  • 不安:心配、恐怖、緊張の傾向
  • 敵意:怒り、苛立ち、敵対感情
  • 抑うつ:悲しみ、落ち込み、絶望感
  • 自意識:恥ずかしがり、自意識過剰
  • 衝動性:衝動制御の困難、誘惑への弱さ
  • 傷つきやすさ:ストレス耐性の低さ、脆弱性

2. 外向性 (Extraversion: E) - 48 項目

  • 温かさ:親しみやすさ、愛情深さ
  • 群居性:人との交流を好む傾向
  • 断行性:リーダーシップ、積極性
  • 活動性:エネルギッシュさ、活発さ
  • 刺激希求性:興奮、スリルを求める傾向
  • 良い感情:陽気さ、楽観性

3. 開放性 (Openness: O) - 48 項目

  • 空想:豊かな想像力、創造性
  • 審美性:芸術、美への感受性
  • 感情:感情の豊かさ、感情への開放性
  • 行為:新しい経験への開放性
  • アイデア:知的好奇心、抽象的思考
  • 価値:多様な価値観への開放性

4. 調和性 (Agreeableness: A) - 48 項目

  • 信頼:他者への信頼感
  • 実直さ:正直さ、誠実性
  • 利他性:他者への思いやり、寛大さ
  • 応諾:協調性、対立回避
  • 慎み深さ:謙虚さ、控えめさ
  • 優しさ:共感性、思いやり

5. 誠実性 (Conscientiousness: C) - 48 項目

  • 有能感:能力への自信、効率性
  • 秩序:整理整頓、規則正しさ
  • 義務感:責任感、約束を守る
  • 達成努力:目標達成への意欲
  • 自己統制:意志力、自己コントロール
  • 慎重性:行動前の熟考、計画性

信頼性・妥当性

信頼性

  • 内的整合性: α = 0.71-0.90(主要因子レベル)
  • テスト再テスト信頼性: ICC = 0.71-0.95(2 週間間隔)
  • 評定者間信頼性: 自己評定と他者評定間で良好な一致

妥当性

  • 構成概念妥当性: 因子分析により 5 因子構造が確認
  • 収束的妥当性: 他の性格検査との適切な相関
  • 予測的妥当性: 職業選択、学業成績、心理的適応との関連が確認
  • 跨文化妥当性: 50 以上の言語・文化圏で 5 因子構造が再現

得点化・解釈

基本得点

  • 各項目 0-4 点の 5 段階評価
  • 各下位因子: 8 項目 ×5 段階 = 0-32 点
  • 各主要因子: 48 項目 ×5 段階 = 0-192 点
  • 総合得点: 240 項目 ×5 段階 = 0-960 点

解釈の目安

  • 高得点(上位 1/3): 144 点以上/192 点満点
  • 平均(中位 1/3): 96-143 点/192 点満点
  • 低得点(下位 1/3): 95 点以下/192 点満点

T 得点による標準化

  • 平均 50、標準偏差 10 の T 得点に変換
  • 性別・年齢別の標準化データを使用
  • 35 点未満/65 点超で臨床的に有意とされる

実施上の注意点

対象者

  • 12 歳以上の青年・成人に適用可能
  • 読解力が小学 5 年生レベル以上必要
  • 重篤な精神症状がある場合は慎重に実施

評価者

  • 心理学的アセスメントの訓練を受けた専門家
  • 結果解釈には十分な臨床経験が必要
  • フィードバック時は慎重な配慮が必要

制限事項

  • 状態的な気分の影響を受ける可能性
  • 社会的望ましさによる反応バイアス
  • 文化的背景による解釈の違いに注意
  • 診断ツールではなく記述的評価として使用

参考文献

  • Costa, P.T., Jr., & McCrae, R.R. (2010). NEO Inventories Professional Manual. Lutz, FL: PAR.
  • McCrae, R.R., Costa, P.T., Jr., & Martin, T.A. (2005). The NEO-PI-3: A more readable Revised NEO Personality Inventory. Journal of Personality Assessment, 84, 261-270.