Mini-Cog (Mini-Cog 簡易認知機能スクリーニング)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Mini-Cog
日本語名: Mini-Cog 簡易認知機能スクリーニング
対象年齢: 高齢者 (特に 65 歳以上)
評価目的: 簡易認知スクリーニング
実施時間: 約 3 分
開発背景
開発者: Soo Borson et al.
発行年: 2000 年
理論的基盤: 時計描画テストと言語記憶の組み合わせによる認知機能評価
著作権・使用条件
Mini-Cog は 2000 年に Soo Borson et al. によって開発された認知機能検査です。研究・臨床での利用が広く認められています。
情報なし
商用利用
可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Soo Borson et al. (2000)
日本語版: Japanese version validated by Ishii et al. (2016)
利用時の推奨事項
著作権表示を含める。Webアプリは無料
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 2 つの主要検査 (3 単語記憶 + 時計描画)
- サブスケール数: なし (単一総合評価)
- 評価方式: 5 点満点 (0-5 点)
検査内容詳細
1. 3単語記憶テスト - 最大3点
- 即時再生: 3 つの単語を聞いて即座に復唱
- 遅延再生: 時計描画後に 3 つの単語を思い出す
- 各単語につき 1 点 (計 3 点)
2. 時計描画テスト - 最大2点
- 円に数字を記入し、11 時 10 分を指す針を描画
- 正常: 2 点、異常: 0 点
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: MMSE と同様の妥当性を示す
- テスト再テスト信頼性: 良好な再現性
- 評定者間信頼性: 検査者間での一致度良好
妥当性
- 感度: 76-99%
- 特異度: 83-93%
- 併存的妥当性: MMSE と同等の診断精度を有する
得点化・解釈
基本得点
- 3 単語遅延再生: 各 1 点 × 3 = 0-3 点
- 時計描画: 正常 2 点、異常 0 点
- 総合スコア: 0-5 点
判定基準
- 2 点以下: 認知症の疑いあり (要詳細評価)
- 3 点以上: 認知症の可能性低い (正常範囲)
詳細判定アルゴリズム
- 遅延再生 0 点: 認知症の可能性高
- 遅延再生 1-2 点 + 時計描画異常: 認知症の可能性高
- 遅延再生 1-2 点 + 時計描画正常: 認知症の可能性低
- 遅延再生 3 点: 認知症の可能性低
実施上の注意点
対象者
- 認知症が疑われる高齢者
- プライマリケアでのスクリーニング対象者
- 認知機能の定期的評価が必要な患者
評価者
- 医師、看護師、その他の医療従事者
- 特別な医学知識は不要 (10 分未満で習得可能)
- 簡易的で実施しやすい
制限事項
- スクリーニング検査であり確定診断には不十分
- 教育歴や文化的背景による影響あり
- 視覚・聴覚障害がある場合は実施困難
参考文献
- Borson S, et al. The Mini-Cog: a cognitive 'vital signs' measure for dementia screening in multi-lingual elderly. Int J Geriatr Psychiatry. 2000.