Lund-Mackay (Lund-Mackay ステージングシステム)
詳細情報
基本情報
正式名称: Lund-Mackay Staging System
日本語名: Lund-Mackay ステージングシステム
対象年齢: 成人
評価目的: 慢性鼻副鼻腔炎のCT評価 (0-24点)
実施時間: 5 分
開発背景
開発者: Valerie J. Lund, Ian S. Mackay
発行年: 1993 年
理論的基盤: CT 画像で副鼻腔の炎症を定量化し、手術適応判断に活用
著作権・使用条件
公的ドメイン
情報なし
商用利用
可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Valerie J. Lund and Ian S. Mackay (1993)
日本語版: Standard CT scoring in Japanese rhinology
利用時の推奨事項
原著論文を引用。広く使用されているCTスコアリングシステムのため自由に使用可能
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 12 項目 (6 部位 × 左右)
- サブスケール数: なし
- 評価方式: 0-24 点スケール (副鼻腔各 0-2 点、OMC 各 0 または 2 点)
評価部位詳細
1. 副鼻腔 (左右各 5 部位) - 各 0-2 点
- 上顎洞
- 前篩骨洞
- 後篩骨洞
- 蝶形骨洞
- 前頭洞
評価基準:
- 0 点: 正常
- 1 点: 部分的陰影
- 2 点: 完全陰影
2. 骨鼻道複合体 (OMC) (左右各 1 部位) - 各 0 または 2 点
- 閉塞なし: 0 点
- 閉塞あり: 2 点
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 高い
- テスト再テスト信頼性: 高い
- 評定者間信頼性: 中程度から高い
妥当性
- 感度: 高い
- 特異度: 高い
- その他: 慢性鼻副鼻腔炎評価の国際標準、800 以上の引用文献
得点化・解釈
基本得点
- 全 12 項目の合計点 (0-24 点)
- 左右別々に評価し合算
重症度の目安
- 軽度: 0-4 点
- 中等度: 5-8 点
- 重度: 9-24 点
実施上の注意点
対象者
- 慢性鼻副鼻腔炎患者
- CT 検査を受けた患者
評価者
- 放射線科医
- 耳鼻咽喉科医
- CT 読影に習熟した医師
制限事項
- CT 検査が必須
- 手術既往のある患者では評価が困難な場合がある
- 前頭洞欠損患者では調整が必要
参考文献
- Lund VJ, Mackay IS. Staging in rhinosinusitis. Rhinology 1993;31:183-4.
- Hopkins C, Browne JP, Slack R, et al. The Lund-Mackay staging system for chronic rhinosinusitis: how is it used and what does it predict? Otolaryngol Head Neck Surg. 2007;137(4):555-61.