臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

IPI (国際予後指数)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

基本情報

正式名称: International Prognostic Index for Lymphoma

日本語名: 国際予後指数

対象年齢: 成人

評価目的: 悪性リンパ腫の予後予測 (低/中/高リスク)

実施時間: 数分

開発背景

開発者: IPI Study Group

発行年: 1993 年

理論的基盤: 5 つの因子でびまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(DLBCL)の予後を予測

著作権・使用条件

公的ドメイン

情報なし
原開発者: International Non-Hodgkin's Lymphoma Prognostic Factors Project (1993)
日本語版: Standard index in Japanese hematology
利用時の推奨事項 原著論文(NEJM 1993)を引用。国際プロジェクトで策定された指標のため自由に使用可能

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 5 因子
  • サブスケール数: なし
  • 評価方式: 低・中・高リスクの 3 群分類(各因子 1 点、合計 0-5 点)

評価因子詳細

5 つの予後因子(各 1 点)

  1. 年齢

    • 60 歳より上
  2. 病期

    • III 期または IV 期(Ann Arbor 分類)
  3. 全身状態

    • ECOG Performance Status 2 以上
  4. 血清 LDH

    • 正常上限を超える
  5. 節外病変

    • 2 箇所以上

信頼性・妥当性

信頼性

  • 内的整合性: 該当なし(予後予測モデルのため)
  • テスト再テスト信頼性: 高
  • 評定者間信頼性: 高

妥当性

  • 感度: 高
  • 特異度: 高
  • その他: 非ホジキンリンパ腫の標準的予後指標として国際的に使用。2,000 件以上の論文で引用され、びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫の予後予測に広く使用されている

得点化・解釈

基本得点

5 つの因子のうち該当する因子の数を合計

計算式: 年齢因子(0-1 点) + 病期因子(0-1 点) + ECOG 因子(0-1 点) + LDH 因子(0-1 点) + 節外病変因子(0-1 点)

リスク分類の目安

  • 低リスク(0-1 点): 5 年生存率約 70-84%
  • 中リスク(2-3 点): 5 年生存率約 43-50%
  • 高リスク(4-5 点): 5 年生存率約 13-26%

※生存率は歴史的データに基づく目安。治療法の進歩により改善している可能性がある。

実施上の注意点

対象者

  • 非ホジキンリンパ腫患者
  • 特にびまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫(DLBCL)患者

評価者

  • 血液内科医
  • 腫瘍内科医
  • 臨床検査データおよび画像診断結果を総合的に評価できる医師

制限事項

  • 改訂版の R-IPI(Revised IPI)も使用されている
  • 治療法の進歩により、歴史的な生存率データは現在の臨床状況を完全には反映していない可能性がある
  • リスク分類は予後予測の目安であり、個々の患者の治療方針決定には他の因子も考慮する必要がある

参考文献

  • Shipp MA, et al. A predictive model for aggressive non-Hodgkin's lymphoma. The International Non-Hodgkin's Lymphoma Prognostic Factors Project. N Engl J Med. 1993;329(14):987-94.