HCAHPS (病院ケア患者視点評価調査)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Hospital Consumer Assessment of Healthcare Providers and Systems
日本語名: 病院ケア患者視点評価調査
対象年齢: 18歳以上の入院患者
評価目的: 病院ケア患者視点評価 (29項目、患者経験測定)
実施時間: 15-20分
開発背景
開発者: CMS、AHRQ
発行年: 2006年(2008年より公開報告開始)
理論的基盤: CAHPS(Consumer Assessment of Healthcare Providers and Systems)調査プログラム
著作権・使用条件
- 原典開発者: Centers for Medicare & Medicaid Services (CMS)、Agency for Healthcare Research and Quality (AHRQ)
- 日本語版開発: 日本ホスピタルアライアンス、一般社団法人日本ペイシェント・エクスペリエンス研究会
- 使用許可: 公的調査ツールとして自由利用可能(日本語版は開発団体への確認推奨)
パブリックドメイン
商用利用
可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Centers for Medicare and Medicaid Services (2005)
日本語版: Japanese version by Sakurai R et al. (2020)
利用時の推奨事項
自由に使用。CMSを引用
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 32項目(2025年版)
- 調査項目: 25項目(コア質問19項目+誘導質問3項目+議会報告用3項目)
- 背景情報: 7項目(患者ミックス調整用5項目+言語・人種2項目)
- 測定領域数: 11領域(7つの複合指標+4つの単一項目)
- 評価方式: 4段階評価(全くなかった-いつも)、2段階評価(はい-いいえ)、11段階評価(0-10点)
看護師とのコミュニケーション - 3項目
- 礼儀正しい敬意のある対応
- 注意深い傾聴
- 理解しやすい説明
医師とのコミュニケーション - 3項目
- 礼儀正しい敬意のある対応
- 注意深い傾聴
- 理解しやすい説明
病院環境 - 3項目
- 病室・トイレの清潔さ
- 必要な休息の確保
- 夜間の静かさ
ケアの連携 - 2項目
- スタッフのケア情報共有
- チームとしての連携
病院スタッフの対応性 - 2項目
- トイレ介助の迅速な対応(必要時)
- 緊急時の迅速な対応
薬に関するコミュニケーション - 2項目
- 薬の効果についての説明(新薬投与時)
- 薬の副作用についての説明(新薬投与時)
退院時の情報提供 - 4項目
- 退院後のケア計画相談
- 家族・介護者への情報提供
- 退院後に必要な支援の相談
- 退院後の注意事項の書面提供
回復支援 - 1項目
- 休息と回復の支援
病院総合評価 - 1項目
- 0-10点での病院評価
病院推奨意向 - 1項目
- 友人・家族への推奨意思
入院計画性 - 1項目
- 計画的入院か否か
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 複合指標ごとのクロンバックα係数は概ね0.7以上
- 病院レベル信頼性: トップボックススコアリングでも良好な信頼性を示す
- 経時的安定性: 四半期ごとの継続実施で安定したデータ収集
妥当性
- 構成概念妥当性: National Quality Forum(NQF)により2005年承認、2015年再承認
- 基準関連妥当性: 他の患者満足度指標との適度な相関
- 内容妥当性: 患者フォーカスグループ、専門家レビューを経て開発
得点化・解釈
基本得点
- 線形平均スコア: 0-100点スケールに変換(0=最低、100=最高)
- トップボックススコア: 最も肯定的な回答の割合(「いつも」「間違いなく勧める」等)
スコア解釈の目安
- トップボックス75%以上: 優秀
- トップボックス50-74%: 良好
- トップボックス25-49%: 改善要
- トップボックス25%未満: 重点改善対象
実施上の注意点
対象者
- 18歳以上の入院患者
- 医療、外科、産科、循環器科、整形外科、泌尿器科病棟の患者
- 精神科、同日手術、救急外来のみは除外
評価者
- 退院後48時間から6週間以内の調査実施
- 2025年より代理回答者も許可
- CMS承認ベンダーまたは病院自体による実施
制限事項
- 回答率の低下傾向への対応(Web-Firstモード導入)
- 社会的決定要因による影響の調整
- 病院特性による調整の継続実施
参考文献
- Giordano LA, et al. Development, implementation, and public reporting of the HCAHPS survey. Med Care Res Rev. 2010;67:27-37.
- Elliott MN, et al. Hospital Survey on Patient Safety Culture: psychometric analyses. J Patient Saf. 2010;6:175-83.
- 中田健吾. 米国患者満足度調査フォーマット「HCAHPS」の日本語版の妥当性と信頼性の検証. 医療福祉. 2009;46.