臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

EQ-5D (EQ-5D-5L 健康関連 QOL 評価尺度)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの セキュア問診票 をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!

基本情報

正式名称: EQ-5D

日本語名: EQ-5D-5L 健康関連 QOL 評価尺度

対象年齢: 一般成人 (小児版 EQ-5D-Y-5L は 8-15 歳対象)

評価目的: 健康関連QOL評価 (5次元)

実施時間: 約 2-3 分

開発背景

開発者: EuroQol Group 研究者

発行年: 1990 年 (EQ-5D-3L), 2009 年 (EQ-5D-5L)

理論的基盤: 多属性効用理論に基づく健康状態記述システム

著作権・使用条件

  • 開発元: EuroQol Group Association
  • 管理組織: EuroQol Research Foundation (オランダ)
  • 日本語版開発: 日本語版 EuroQOL 開発委員会
  • 使用許可: EuroQol Group への登録が必要
情報なし
原開発者: EuroQol Group (1990)
日本語版: Ikeda S et al. (1998)
利用時の推奨事項 EuroQol Groupからライセンス取得。非営利利用は無料。引用。ニーズに応じてEQ-5D-3LまたはEQ-5D-5Lを使用

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 5 項目
  • サブスケール数: なし (5 次元独立評価)
  • 評価方式: 各項目 5 段階評価 (レベル 1-5)

5 次元詳細

1. 移動の程度 - 1 項目

  • 歩行能力の評価
  • 日常的な移動における制限の程度

2. 身の回りの管理 - 1 項目

  • 身体を洗う、着替えなどの基本的 ADL
  • セルフケア能力の評価

3. ふだんの活動 - 1 項目

  • 仕事、勉強、家事、家族・余暇活動など
  • 社会的機能の評価

4. 痛み/不快感 - 1 項目

  • 身体的症状の主観的評価
  • 痛みと不快感の程度

5. 不安/ふさぎ込み - 1 項目

  • 精神的健康状態の評価
  • 不安と抑うつ症状

信頼性・妥当性

信頼性

  • 内的整合性: 単一項目構成のため非適用
  • テスト再テスト信頼性: 良好 (各研究で確認)
  • 評定者間信頼性: 自己記入式のため非適用

妥当性

  • 感度: 疾患による健康状態の差を検出可能
  • 特異度: 健康な状態を適切に識別
  • 天井効果の改善: EQ-5D-3L と比較して大幅に改善

得点化・解釈

基本得点

  • 5 桁のコード表記 (例: 11111-55555)
  • 効用値算出方法 (2020 年 9 月 23 日更新):
    • 従来の換算表公開は一時中止
    • 保健医療科学 2015;64(1):47-55 P.53 表 4 の係数を使用
    • 算出式: 1 - (各回答係数の合計) - (定数項※)
    • ※「11111」以外の健康状態の場合のみ定数項を減算

効用値係数(池田ら 2015 年表 4 より)

移動の程度

  • レベル 2: 0.063865(少し問題がある)
  • レベル 3: 0.112618(中程度の問題がある)
  • レベル 4: 0.179043(かなり問題がある)
  • レベル 5: 0.242916(歩き回ることができない)

身の回りの管理

  • レベル 2: 0.043632(少し問題がある)
  • レベル 3: 0.076660(中程度の問題がある)
  • レベル 4: 0.124265(かなり問題がある)
  • レベル 5: 0.159659(身体を洗ったり着替えたりすることができない)

ふだんの活動

  • レベル 2: 0.050407(少し問題がある)
  • レベル 3: 0.091131(中程度の問題がある)
  • レベル 4: 0.147929(かなり問題がある)
  • レベル 5: 0.174786(ふだんの活動を行うことができない)

痛み/不快感

  • レベル 2: 0.044545(少し痛みや不快感がある)
  • レベル 3: 0.068178(中程度の痛みや不快感がある)
  • レベル 4: 0.131436(かなり痛みや不快感がある)
  • レベル 5: 0.191203(極度の痛みや不快感がある)

不安/ふさぎ込み

  • レベル 2: 0.071779(少し不安であり、ふさぎ込んでいる)
  • レベル 3: 0.110496(中程度に不安であり、ふさぎ込んでいる)
  • レベル 4: 0.168171(かなり不安であり、ふさぎ込んでいる)
  • レベル 5: 0.195961(極度に不安であり、ふさぎ込んでいる)

定数項

  • : 0.060924
  • 適用: 健康状態「11111」以外のすべての状態

効用値計算例

完全な健康状態(11111)

  • 効用値 = 1.000(定義により)

健康状態 12345 の場合

  • 移動レベル 1: 0.000
  • 身の回りレベル 2: 0.043632
  • ふだん活動レベル 3: 0.091131
  • 痛みレベル 4: 0.131436
  • 不安レベル 5: 0.195961
  • 定数項: 0.060924
  • 効用値 = 1 - (0.000 + 0.043632 + 0.091131 + 0.131436 + 0.195961 + 0.060924) = 0.477

健康状態の目安

  • 11111: 完全な健康状態 (効用値 = 1.000)
  • 12111: 最高効用値 (完全健康除く、効用値 = 0.895)
  • 55555: 最低効用値 (効用値 = -0.025)
  • レベル 1: 問題なし
  • レベル 2: 少し問題がある
  • レベル 3: 中程度の問題がある
  • レベル 4: かなり問題がある
  • レベル 5: 極度の問題がある/できない

効用値による健康状態分類

  • 1.000: 完全な健康状態
  • 0.8 以上: 良好な健康状態
  • 0.6-0.8: 中程度の健康状態
  • 0.4-0.6: やや不良な健康状態
  • 0-0.4: 不良な健康状態
  • 0 未満: 死より悪い状態

効用値計算の現状と実装 (重要)

  • 2020 年 9 月 23 日より: 日本語版専用換算表の公開一時中止
  • 現在の算出方法: 池田らの論文 P.53 表 4 係数による計算
  • JSON 実装: 表 4 係数を使用した効用値自動計算機能を実装済み
  • 計算式: 1 - (各項目係数の合計 + 定数項※)
  • ※定数項: 0.060924(「11111」以外の健康状態のみ加算)
  • サポート制限: 2023 年 3 月 14 日より編集部・研究センターへの問い合わせ対応不可
  • 参考文献 2: Shiroiwa T, et al. Value Health. 2016;19(5):648-54

実施上の注意点

対象者

  • 一般成人 (18 歳以上)
  • 認知機能が保たれている者
  • 自己記入が可能な者

評価者

  • 特別な訓練は不要
  • 自己記入式のため評価者の影響なし

制限事項

  • 効用値計算: JSON 実装により自動計算対応(2020 年以降の制約を技術的に解決)
  • 著作権保護: 使用許可申請が必要
  • 天井効果: EQ-5D-3L と比較して改善されたが依然として存在
  • サポート制限: 算出方法の問い合わせサポート停止中(技術実装により回避)

参考文献

  • 池田俊也, 白岩健, 五十嵐中ら. 日本語版 EQ-5D-5L におけるスコアリング法の開発. 保健医療科学 2015;64(1):47-55
  • Shiroiwa T, Ikeda S, Noto S, et al. Comparison of Value Set Based on DCE and/or TTO Data: Scoring for EQ-5D-5L Health States in Japan. Value Health. 2016;19(5):648-54
  • 日本語版 EuroQol 開発委員会. 日本語版 EuroQol の開発. 医療と社会 1998;8(1):109-123