EAT-26 (摂食態度調査票 26 項目版)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Eating Attitudes Test
日本語名: 摂食態度調査票 26 項目版
対象年齢: 13 歳以上(青年期・成人)
評価目的: 摂食障害スクリーニング
実施時間: 5-10 分
開発背景
開発者: Garner & Garfinkel
発行年: 1982 年(EAT-40 の短縮版として)
理論的基盤: 摂食障害の態度・行動の多次元評価
著作権・使用条件
- 原著者: Garner, D. M., Olmsted, M. P., Bohr, Y., & Garfinkel, P. E. (1982)
- 公式サイト: https://www.eat-26.com/
- 使用許可: 研究・臨床目的での無料使用可能
情報なし
商用利用
不可
許諾
必要
料金
無料
研修
不要
原開発者: David M. Garner et al. (1982); shortened version of EAT-40
日本語版: Japanese version validated by Mukai et al. (1994); further studies by Kojima et al.
利用時の推奨事項
eat-26.com経由で著作権者に許諾を求める。出典を明記。Webアプリでは条件を確認
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 26 項目
- サブスケール数: 3 因子
- 評価方式: 6 段階リッカート尺度
- 逆転項目: 項目 26(「新しい豊富な食べ物を試すことが楽しい」)
サブスケール詳細
1. ダイエット(Dieting) - 13項目
- 項目 1,6,7,10,11,12,14,16,17,22,23,24,26
- 体重・体型への懸念
- 食事制限行動
- ダイエットへの執着
2. 過食と食への執着(Bulimia and Food Preoccupation) - 6項目
- 項目 3,4,9,18,21,25
- 食べ物への強迫的思考
- 過食行動
- 嘔吐衝動・行動
- 食行動への統制感の欠如
3. 経口コントロール(Oral Control) - 7項目
- 項目 2,5,8,13,15,19,20
- 食事場面での自制
- 他者からの食事圧力への反応
- 食事パターンの特徴
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: α = 0.85(メタ分析結果)
- テスト再テスト信頼性: r = 0.84
- 評定者間信頼性: 自己記入式のため該当なし
妥当性
- 感度: 約 70-80%(カットオフ値により変動)
- 特異度: 約 85-90%
- その他: EAT-40 との高い相関(r > 0.95)
得点化・解釈
基本得点
- 各項目: 0-3 点(決して/まれに/時々=0 点、頻繁に=1 点、非常に頻繁に=2 点、いつも=3 点)
- 項目 26 のみ逆転採点(いつも=0 点、非常に頻繁に=0 点、頻繁に=0 点、時々=1 点、まれに=2 点、決して=3 点)
- 合計得点範囲: 0-78 点
リスク分類の目安(日本での推奨)
- 低リスク: 0-16 点(摂食障害リスク低い)
- 高リスク: 17 点以上(摂食障害リスクあり、要詳細評価)
注: 日本では 17 点カットオフが最新研究(2024)により推奨
カットオフ値に関する研究
- 中井義勝(2003): 15 点カットオフを推奨
- 東京大学(2024): Nohara, N., Hiraide, M., et al. により 17 点が最適と確認(Eat Weight Disord. 2024. 29:42)
実施上の注意点
対象者
- 13 歳以上の青年・成人
- 摂食障害の疑いがある者
- スクリーニング目的での一般集団
評価者
- 特別な資格不要(自己記入式)
- 結果解釈には専門知識必要
制限事項
- スクリーニング尺度のため確定診断は不可
- 高得点者には専門家による面接評価が必要
- アスリートや特定食事療法実践者では偽陽性の可能性
- 低体重者では偽陰性の可能性(BMI との併用推奨)
- 項目 26 の心理測定学的不安定性に注意
参考文献
- Garner, D. M., Olmsted, M. P., Bohr, Y., & Garfinkel, P. E. (1982). The eating attitudes test: Psychometric features and clinical correlates. Psychological Medicine, 12(4), 871-878.
- 中井義勝. (2003). Eating Attitudes Test(EAT)の妥当性について. 精神医学, 45(2), 161-165.
- Nohara, N., Hiraide, M., Horie, T., Takakura, S., Hata, T., Sudo, N., & Yoshiuchi, K. (2024). The optimal cut-off score of the Eating Attitude Test-26 for screening eating disorders in Japan. Eating and Weight Disorders, 29(1), 42.