CDAI-RA (臨床疾患活動性指標)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Clinical Disease Activity Index
日本語名: 臨床疾患活動性指標
対象年齢: 関節リウマチ患者(年齢制限なし)
評価目的: 関節リウマチ活動性評価
実施時間: 約5-10分
開発背景
開発者: Aletaha D, Smolen J
発行年: 2005年
理論的基盤: SDAIの簡略版として開発、血液検査不要で日常診療に適用
著作権・使用条件
Aletaha D, Smolen J. The Simplified Disease Activity Index (SDAI) and the Clinical Disease Activity Index (CDAI): a review of their usefulness and validity in rheumatoid arthritis. Clin Exp Rheumatol. 2005;23(5 Suppl 39):S100-8. PMID: 16273793
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 4項目
- サブスケール数: なし(単一指標)
- 評価方式: 数値の単純加算
評価項目詳細
1. 圧痛関節数 - 1項目
- 医師による触診で圧痛を認める関節数(28関節)
- 評価対象: 肩、肘、手関節、MCP関節、PIP関節、親指IP関節、膝関節
2. 腫脹関節数 - 1項目
- 医師による触診で腫脹を認める関節数(28関節)
- 同じ28関節を評価対象とする
3. 患者による全般的評価 - 1項目
- 0-10cmのVASスケール
- 現在の症状が日常生活に与える影響を評価
4. 医師による全般的評価 - 1項目
- 0-10cmのVASスケール
- 医師が評価する疾患活動性
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: クロンバックα 0.868(スリランカ研究)
- テスト再テスト信頼性: r = 0.88-0.92
- 評定者間信頼性: ICC 0.85-0.95
妥当性
- 感度: DAS28、SDAIとの高い相関(r > 0.90)
- 特異度: 寛解基準として妥当性が確認済み
- その他: 構造的妥当性、基準関連妥当性が確立
得点化・解釈
基本得点
- CDAI = 圧痛関節数 + 腫脹関節数 + 患者VAS + 医師VAS
疾患活動性の分類
- 寛解: CDAI ≤ 2.8
- 低疾患活動性: 2.8 < CDAI ≤ 10
- 中等度疾患活動性: 10 < CDAI ≤ 22
- 高疾患活動性: CDAI > 22
実施上の注意点
対象者
- 関節リウマチの診断が確定している患者
- 疾患活動性の経時的評価が必要な患者
評価者
- 関節リウマチ診療に精通した医師
- 28関節の触診技術を有する医師
制限事項
- 血液検査データは含まれない
- 足関節・足趾関節は評価対象外
- 患者の主観的評価に依存する部分がある
参考文献
- Aletaha D, Smolen J. The Simplified Disease Activity Index (SDAI) and the Clinical Disease Activity Index (CDAI): a review of their usefulness and validity in rheumatoid arthritis. Clin Exp Rheumatol. 2005;23(5 Suppl 39):S100-8.
- Smolen JS, et al. Acute phase reactants add little to composite disease activity indices for rheumatoid arthritis: validation of a clinical activity score. Arthritis Res Ther. 2005;7(4):R796-806.