臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

CDAI-CD (クローン病活動度指数)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの セキュア問診票 をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!

基本情報

正式名称: Crohn's Disease Activity Index

日本語名: クローン病活動度指数

対象年齢: 制限なし(主に成人)

評価目的: クローン病活動性評価

実施時間: 約 5-10 分

開発背景

開発者: Best et al.

発行年: 1976 年

理論的基盤: National Cooperative Crohn's Disease Study (NCCDS)

著作権・使用条件

著作権に関する特別な制限は確認されていません。

パブリックドメイン
原開発者: Best WR et al. (1976)
日本語版: Japanese GI use
利用時の推奨事項 自由に使用。引用

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 8 項目
  • サブスケール数: なし(単一スコア)
  • 評価方式: 重み付き合計スコア(0-600 点程度)

8 項目詳細

1. 過去 1 週間の水様・泥状便回数 - 1項目

  • 1 日平均回数を記録
  • 重み: ×2

2. 過去 1 週間の腹痛 - 1項目

  • 0=なし、1=軽度、2=中等度、3=高度
  • 重み: ×5

3. 過去 1 週間の一般状態 - 1項目

  • 0=良好、1=軽度不良、2=不良、3=重症、4=劇症
  • 重み: ×7

4. 現在の合併症数 - 1項目

  • 関節炎/関節痛、皮膚/口腔内病変、虹彩炎/ぶどう膜炎、肛門病変、その他瘻孔、発熱
  • 重み: ×20(該当数)

5. 止痢薬使用 - 1項目

  • ロペラミドまたはオピアト系薬剤使用の有無
  • 重み: ×30

6. 腹部腫瘤 - 1項目

  • 0=なし、2=疑い、5=確実にあり
  • 重み: ×10

7. ヘマトクリット値 - 1項目

  • 男性: (47-ヘマトクリット値) ×6
  • 女性: (42-ヘマトクリット値) ×6

8. 体重減少 - 1項目

  • (1-現体重/標準体重) ×100
  • 標準体重=(身長 m)²×22

信頼性・妥当性

信頼性

  • 評定者間信頼性: 有意な評定者間誤差が報告されている
  • テスト再テスト信頼性: 7 日間の患者記録に依存するため制限あり

妥当性

  • 基準関連妥当性: 医師の総合的評価との相関で検証
  • 構成概念妥当性: 多変量回帰分析により 8 変数を選定
  • その他: 多数の臨床試験で使用実績

得点化・解釈

基本得点

  • 各項目のスコア × 重みの合計
  • 範囲: 0 ~約 600 点

重症度分類の目安

  • 寛解: 150 未満
  • 軽度活動性: 150-220 未満
  • 中等度活動性: 220-450 未満
  • 重症: 450 以上

臨床的改善

  • 臨床的反応: 70 点以上の低下(従来)
  • 有意な改善: 100 点以上の低下(現在推奨)

実施上の注意点

対象者

  • クローン病患者
  • 人工肛門造設患者では算定不可

評価者

  • 患者: 症状項目(便回数、腹痛、一般状態、合併症、薬剤使用)
  • 医師: 腹部腫瘤の評価
  • 検査: ヘマトクリット値

制限事項

  • 7 日間の患者記録が必要
  • 主観的評価項目が含まれる
  • 計算が複雑
  • 瘻孔や狭窄病変の評価が不十分
  • 生活の質(QOL)の評価なし

参考文献

  • Best WR, et al. Development of a Crohn's disease activity index. Gastroenterology. 1976 Mar;70(3):439-44. PMID: 1248701
  • National Cooperative Crohn's Disease Study: results of drug treatment. Gastroenterology. 1979 Oct;77(4 Pt 2):847-69. PMID: 38176