臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

CAT (COPD 評価テスト)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの セキュア問診票 をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!

基本情報

正式名称: COPD Assessment Test

日本語名: COPD 評価テスト

対象年齢: COPD 患者(年齢制限なし)

評価目的: COPD症状評価

実施時間: 約 2-3 分

開発背景

開発者: Jones PW らの国際的多職種専門家グループ

発行年: 2009 年

理論的基盤: COPD 患者の QOL 評価、SGRQ(St George's Respiratory Questionnaire)の簡略版

著作権・使用条件

© 2009-2025 GSK group of companies. 無断複写・転載を禁じます。

情報なし
原開発者: Jones (2009)
日本語版: Japanese version validated
利用時の推奨事項 GSKから許諾取得。検証済み日本語版を使用

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 8 項目
  • サブスケール数: なし(単一スケール)
  • 評価方式: 6 段階評価(0-5 点)、40 点満点

評価項目詳細

1. 咳症状 - 1項目

  • 咳の頻度と程度を評価

2. 痰の状態 - 1項目

  • 胸部の痰の量を評価

3. 胸部圧迫感 - 1項目

  • 胸の苦しさを評価

4. 息切れ - 1項目

  • 坂道や階段での息切れを評価

5. 家庭での活動制限 - 1項目

  • 日常生活活動への制限を評価

6. 外出への自信 - 1項目

  • 肺の病気による外出時の不安を評価

7. 睡眠の質 - 1項目

  • 肺症状による睡眠への影響を評価

8. 活力・元気さ - 1項目

  • 全体的な活力レベルを評価

信頼性・妥当性

信頼性

  • 内的整合性: クロンバック α 値 = 0.88
  • テスト再テスト信頼性: 良好
  • 評定者間信頼性: 該当なし(自己報告式)

妥当性

  • 収束妥当性: SGRQ 総スコアとの相関 r = 0.84
  • 構成概念妥当性: 因子分析により単一因子構造を確認
  • その他: COPD 重症度と有意な相関

得点化・解釈

基本得点

  • 各項目 0-5 点で評価
  • 合計 0-40 点(高得点ほど状態が悪い)

重症度の目安

  • 軽微な影響: 0-9 点
  • 中程度の影響: 10-20 点
  • 高度な影響: 21-30 点
  • 非常に高度な影響: 31-40 点

実施上の注意点

対象者

  • COPD 診断を受けた患者
  • 症状が安定している時期の評価が推奨

評価者

  • 患者本人による自己評価
  • 医療従事者による説明とサポートが必要

制限事項

  • 急性増悪期の評価には適さない
  • 他の呼吸器疾患との鑑別には使用不可
  • 重度認知症患者では信頼性が低下する可能性

参考文献

  • Jones PW, et al. Development and first validation of the COPD Assessment Test. Eur Respir J. 2009;34(3):648-54.
  • Tsuda T, et al. Development of the Japanese version of the COPD assessment Test. Respir Investig. 2012;50:34-39.