C-SSRS (コロンビア自殺重症度評価尺度)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Columbia Suicide Severity Rating Scale
日本語名: コロンビア自殺重症度評価尺度
対象年齢: 全年齢(5 歳以上の小児版も存在)
評価目的: 自殺リスク評価
実施時間: 数分(スクリーナー版は 1-3 分)
開発背景
開発者: Kelly Posner 博士ら(コロンビア大学、ペンシルベニア大学、ピッツバーグ大学)
発行年: 2011 年
理論的基盤: 自殺念慮と自殺行動を分離した 4 つの構成概念(念慮の重症度、念慮の強度、行動、致死性)
著作権・使用条件
原典論文の著者らに帰属。公的使用において無料で利用可能。
制限あり
商用利用
不可
許諾
必要
料金
無料
研修
必要
原開発者: Kelly Posner et al. (2008)
日本語版: Japanese version validated; studies by Fujisawa et al.
利用時の推奨事項
Columbia Lighthouse Projectに連絡。アプリでの自己実施には不適切
尺度構成
全体構造(スクリーナー版)
- 総項目数: 6-7 項目(条件分岐により変動)
- サブスケール数: 2 領域(自殺念慮・自殺行動)
- 評価方式: はい/いいえの 2 段階評価
- 評価期間: 過去 1 か月間(自殺行動の一部は過去 3 か月)
自殺念慮評価詳細
1. 死にたい気持ちの有無 - 1項目
- 過去 1 か月間
2. 自殺念慮の有無 - 1項目
- 過去 1 か月間
3. 自殺方法への考え - 1項目
- 質問 2 が「はい」の場合のみ
4. 実行意図の有無 - 1項目
- 質問 2 が「はい」の場合のみ
5. 自殺計画の詳細化・実行意図 - 1項目
- 質問 2 が「はい」の場合のみ
自殺行動評価詳細
6. 自殺行動の既往 - 1項目
- 生涯にわたって
7. 最近の自殺行動 - 1項目
- 過去 3 か月以内
- 質問 6 が「はい」の場合のみ
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: クロンバック α = 0.95(念慮強度サブスケール)
- テスト再テスト信頼性: 良好
- 評定者間信頼性: 高い一致率
妥当性
- 感度: 67%(自殺行動の予測)
- 特異度: 76%(自殺行動の予測)
- 予測妥当性: スクリーナー版は 1 週間、1 か月、1 年後の自殺死を堅実に予測
- その他: 他の自殺評価尺度との良好な収束・発散妥当性
実施上の注意点
対象者
- 自殺リスクが疑われる全ての年齢層
- 精神科患者、救急外来患者、一般医療患者、学校・職場等のスクリーニング
評価者
- 特別な訓練は必須ではないが、基本的な理解が推奨
- 結果の解釈と対応には専門的判断が必要
- 高リスク判定時は即座に専門医への紹介が必要
制限事項
- スクリーニングツールであり診断ツールではない
- 高リスク判定時は専門医への紹介が必要
- 文化的・言語的適応が重要
- 「いいえ」回答でも臨床的判断で総合評価が必要
参考文献
- Posner K, Brown GK, Stanley B, et al. The Columbia-Suicide Severity Rating Scale: initial validity and internal consistency findings from three multisite studies with adolescents and adults. Am J Psychiatry. 2011;168(12):1266-1277
- 白取有紀ら. コロンビア自殺重症度評価尺度(Columbia Suicide Severity Rating Scale;C-SSRS)日本語版の妥当性・信頼性の検討. 精神神経学雑誌. 2016(詳細な発行情報は要確認)