Braden Scale (ブレーデンスケール (褥瘡リスク評価))
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Braden Scale
日本語名: ブレーデンスケール (褥瘡リスク評価)
対象年齢: 成人 (18歳以上)
評価目的: 褥瘡リスク評価
実施時間: 5-10分
開発背景
開発者: Barbara Braden & Nancy Bergstrom
発行年: 1984年
理論的基盤: 褥瘡発生に関わるリスクファクターの統合的評価
著作権・使用条件
- Barbara Braden and Nancy Bergstrom. Copyright 1988
情報なし
商用利用
不可
許諾
必要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Braden (1987)
日本語版: Japanese version validated
利用時の推奨事項
許諾取得。検証済み日本語版を使用
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 6項目
- サブスケール数: なし(6つの評価領域)
- 評価方式: 各項目1-4点評価(摩擦とずれのみ1-3点)
評価項目詳細
1. 知覚の認知 (Sensory Perception) - 4段階
- 圧迫による不快感に対して適切に反応できる能力
- 意識レベルや疼痛感覚の評価
2. 湿潤 (Moisture) - 4段階
- 皮膚が湿潤にさらされる程度
- 汗、尿、便などによる皮膚の湿潤状態
3. 活動性 (Activity) - 4段階
- 行動の範囲と身体活動レベル
- 歩行能力と日常活動の程度
4. 可動性 (Mobility) - 4段階
- 体位を変えたり整えたりできる能力
- 自発的な体位変換の頻度と能力
5. 栄養状態 (Nutrition) - 4段階
- 普段の食事摂取状況
- タンパク質摂取と栄養状態の評価
6. 摩擦とずれ (Friction and Shear) - 3段階
- 摩擦とずれに関する問題の有無
- 体位変換時の皮膚への影響
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 高い一貫性を示す
- テスト再テスト信頼性: 安定した結果
- 評定者間信頼性: r = 0.83-0.99
妥当性
- 感度: 61-100% (カットオフポイントにより変動)
- 特異度: 26-100% (カットオフポイントにより変動)
- その他: 国際的に最も広く使用される褥瘡リスク評価ツール
得点化・解釈
基本得点
- 各項目の得点を合計 (6-23点)
- 低得点ほど高リスクを示す
リスクレベルの目安
- 重度リスク: 9点以下
- 高リスク: 10-12点
- 中等度リスク: 13-14点
- 軽度リスク: 15-18点
- 低リスク: 19点以上
実施上の注意点
対象者
- 18歳以上の成人患者
- 入院患者や長期療養施設の利用者
評価者
- 医療従事者 (看護師、医師等)
- 患者の状態を熟知している専門職
制限事項
- 病院では18点以下、ICUでは16点以下で褥瘡リスクありとされる
- 施設により異なるカットオフ値が使用される場合もある
- 継続的な評価と再評価が必要
参考文献
- Bergstrom N, Braden BJ, Laguzza A, Holman V. The Braden Scale for Predicting Pressure Sore Risk. Nurs Res. 1987;36(4):205-10.