Bosniak (Bosniak 腎嚢胞分類システム)
詳細情報
基本情報
正式名称: Bosniak Classification for Renal Cysts
日本語名: Bosniak 腎嚢胞分類システム
対象年齢: 成人
評価目的: 腎嚢胞の悪性リスク分類 (I-IVF)
実施時間: CT/MRI 画像評価 (数分)
開発背景
開発者: Morton A. Bosniak (初版)、Stuart G. Silverman et al. (2019 年改訂版)
発行年: 1986 年初版、2019 年改訂版
理論的基盤: CT/MRI 画像所見 (嚢胞壁、隔壁、石灰化、造影効果) により嚢胞の悪性確率を分類し、観察か手術かを決定
著作権・使用条件
公的ドメイン
パブリックドメイン
商用利用
可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Morton A. Bosniak (1986); updated 2005, 2019
日本語版: Widely adopted in Japanese urology and radiology
利用時の推奨事項
原著者Bosniakを引用。歴史的分類システムのため自由に使用可能
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 画像所見による分類 (スコアリングではない)
- サブスケール数: なし
- 評価方式: カテゴリ I, II, IIF, III, IV (5 段階)
分類詳細
1. Bosniak I - 単純な良性嚢胞
- 薄い壁、水様内容物、石灰化なし、隔壁なし、造影効果なし
- 悪性確率: 0%
- 治療: 経過観察不要
2. Bosniak II - 良性だが複雑な嚢胞
- 薄い隔壁 (≤2mm、少数)、壁や隔壁の石灰化、高吸収域の内容物
- 悪性確率: <5%
- 治療: 経過観察不要
3. Bosniak IIF - 経過観察が必要
- 複数の薄い隔壁 (≥4 本)、厚い石灰化、最小限の造影効果、3mm 程度の壁肥厚
- 悪性確率: 5-10%
- 治療: 6-12 ヶ月ごとの画像経過観察
4. Bosniak III - 悪性の可能性あり
- 厚い不規則な隔壁 (≥4mm)、明らかな造影効果
- 悪性確率: 50-60%
- 治療: 外科的切除を推奨
5. Bosniak IV - 悪性の可能性が高い
- 造影される結節 (≥4mm)、軟部組織成分
- 悪性確率: 85-100%
- 治療: 外科的切除を強く推奨
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 該当なし (分類システムのため)
- テスト再テスト信頼性: 中程度 (画像の質と評価者の経験に依存)
- 評定者間信頼性: 中程度から高 (2019 年版で改善、κ=0.5-0.8)
妥当性
- 感度: 高 (悪性嚢胞の検出)
- 特異度: 高 (過剰治療の防止、2019 年版で改善)
- その他: 1,000 以上の論文で引用、腎嚢胞性病変評価の国際標準
得点化・解釈
基本得点
カテゴリ割り当て (スコアではない)
治療方針の目安
- I-II: 治療不要、定期観察のみ
- IIF: 6-12 ヶ月ごとの画像経過観察 (5 年間)
- III-IV: 外科的切除を推奨
実施上の注意点
対象者
- 腎嚢胞を有する患者
- 25%未満が造影される組織で構成される嚢胞性腫瘤に適用
評価者
- 放射線科医による造影 CT/MRI 評価が必要
- 泌尿器科医も評価可能
制限事項
- 2019 年改訂版 (Bosniak version 2019) を使用すること
- 造影剤使用が必要 (腎機能低下例では MRI 推奨)
- IIF と III の区別が難しい場合あり
- 感染性、炎症性、血管性病変には適用しない
参考文献
- Bosniak MA. The current radiological approach to renal cysts. Radiology. 1986;158(1):1-10. PMID: 3510019
- Silverman SG, et al. Bosniak Classification of Cystic Renal Masses, Version 2019: An Update Proposal and Needs Assessment. Radiology. 2019;292(2):475-488. PMID: 31210616