Barthel (バーセルインデックス、バーセル指数)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Barthel Index
日本語名: バーセルインデックス、バーセル指数
対象年齢: 特に制限なし(高齢者、脳卒中患者等で主に使用)
評価目的: 基本的ADL評価
実施時間: 5-10 分程度
開発背景
開発者: Florence I. Mahoney, Dorothea W. Barthel
発行年: 1965 年
理論的基盤: 神経筋骨格系疾患患者の自立度評価
著作権・使用条件
原典: Mahoney FI, Barthel DW. Functional evaluation: the Barthel Index. Maryland State Medical Journal 1965;14:61-65
情報なし
商用利用
不可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Dorothea Barthel and Florence Mahoney (1965)
日本語版: Japanese version validated; used in geriatric care
利用時の推奨事項
学会を明記。非営利なら許諾不要
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 10 項目
- サブスケール数: なし(単一尺度)
- 評価方式: 2-4 段階評価、総合得点 0-100 点
評価項目詳細
1. 食事 - 10 点満点
- 自立(10 点): 適当な時間内に自分で食事摂取、自助具装着可能
- 部分介助(5 点): 食べ物を切る等の部分的介助が必要
- 全介助(0 点): 全面的な介助が必要
2. 移乗 - 15 点満点
- 自立(15 点): 車椅子からベッドへの移乗が全て自分で可能
- 軽度部分介助(10 点): 移乗動作の一部に介助が必要
- 高度部分介助(5 点): 起き上がり可能だが移乗に介助必要
- 全介助(0 点): 全面的な介助が必要
3. 整容 - 5 点満点
- 自立(5 点): 洗面、整髪、歯磨き、髭剃り(男性)、化粧(女性)が全て自立
- 全介助(0 点): 上記動作に介助が必要
4. トイレ動作 - 10 点満点
- 自立(10 点): トイレの出入り、衣服操作、後始末が全て自立
- 部分介助(5 点): 身体支持、衣服操作、後始末に部分的介助必要
- 全介助(0 点): 全面的な介助が必要
5. 入浴 - 5 点満点
- 自立(5 点): 浴槽入浴、シャワー使用が全て自立
- 全介助(0 点): 入浴に介助が必要
6. 歩行 - 15 点満点
- 自立(15 点): 45m 以上の平地歩行が自立(補装具使用可)
- 部分介助(10 点): 45m 以上の介助歩行、歩行器使用
- 車椅子自立(5 点): 歩行不可だが車椅子操作で 45m 以上移動
- 全介助(0 点): 移動に全面的介助が必要
7. 階段昇降 - 10 点満点
- 自立(10 点): 手すり・杖使用可だが介助なしで階段昇降
- 部分介助(5 点): 階段昇降に介助または監視が必要
- 全介助(0 点): 階段昇降ができない
8. 更衣 - 10 点満点
- 自立(10 点): 靴、ファスナー、装具を含む全ての更衣が自立
- 部分介助(5 点): 部分的介助必要だが半分以上は自立
- 全介助(0 点): 全面的な介助が必要
9. 排便コントロール - 10 点満点
- 自立(10 点): 失禁なし、浣腸・座薬取り扱い可能
- 部分介助(5 点): 時に失禁あり、浣腸・座薬に介助必要
- 全介助(0 点): 失禁管理ができない
10. 排尿コントロール - 10 点満点
- 自立(10 点): 失禁なし
- 部分介助(5 点): 時に失禁あり、収尿器取り扱いに介助必要
- 全介助(0 点): 失禁管理ができない
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 報告により異なるが概ね良好
- テスト再テスト信頼性: 高い相関係数
- 評定者間信頼性: 高い一致率
妥当性
- 感度: ADL 変化に対して感度良好
- 特異度: 他の ADL 尺度との高い相関
- その他: 広範囲な妥当性研究により確立
得点化・解釈
基本得点
- 各項目の得点を合計(最高 100 点、最低 0 点)
- 点数が高いほど自立度が高い
自立度の目安
- ADL 自立: 85 点以上
- 部分自立: 60-84 点
- 大部分介助: 40-59 点
- 全介助: 0-39 点
実施上の注意点
対象者
- 基本的 ADL の評価が必要な全ての対象者
- 特に高齢者、脳卒中患者、神経筋疾患患者
評価者
- 医師、看護師、理学療法士、作業療法士、介護職員等
- 対象者の日常的な状況を把握している者が望ましい
制限事項
- 認知機能や手段的 ADL(IADL)は評価されない
- 評価の粗さがあり、細かな変化を捉えにくい場合がある
- 実際の生活環境での評価が重要
参考文献
- Mahoney FI, Barthel DW. Functional evaluation: the Barthel Index. Maryland State Medical Journal 1965;14:61-65