Balthazar (Balthazar CT 重症度指数)
詳細情報
基本情報
正式名称: Balthazar CT Severity Index for Acute Pancreatitis
日本語名: Balthazar CT 重症度指数
対象年齢: 成人
評価目的: 急性膵炎のCT重症度評価 (0-10点)
実施時間: CT 画像評価 (数分)
開発背景
開発者: E. J. Balthazar
発行年: 1985 年
理論的基盤: CT 画像で膵周囲の炎症と膵壊死の程度をスコア化し、合併症リスクと死亡率を予測
著作権・使用条件
公的ドメイン
情報なし
商用利用
可
許諾
不要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Emil J. Balthazar et al. (1985, 1990)
日本語版: Widely used in Japanese radiology practice
利用時の推奨事項
原著論文を引用。CTベースのスコアリングシステムのため自由に使用可能
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 2 要素 (炎症グレード + 壊死スコア)
- サブスケール数: 2 (炎症スコア、壊死スコア)
- 評価方式: 0-10 点のスコア
炎症グレード詳細
1. 炎症グレードスコア - 0-4 点
- グレード A (0 点): 正常膵
- グレード B (1 点): 膵腫大
- グレード C (2 点): 膵周囲の炎症
- グレード D (3 点): 1 箇所の液体貯留
- グレード E (4 点): 2 箇所以上の液体貯留またはガス像
壊死スコア詳細
2. 壊死スコア - 0-6 点
- 壊死なし (0 点)
- 壊死 30%未満 (2 点)
- 壊死 30-50% (4 点)
- 壊死 50%以上 (6 点)
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: 該当なし (画像評価のため)
- テスト再テスト信頼性: 中程度 (画像評価の質に依存)
- 評定者間信頼性: 中程度 (κ=0.6-0.7、壊死範囲の評価にばらつき)
妥当性
- 感度: 高 (合併症発生の予測)
- 特異度: 高 (予後との強い相関)
- その他: 600 以上の論文で引用、画像ベースの膵炎評価の標準
得点化・解釈
基本得点
- 炎症スコア + 壊死スコア = CTSI 総合スコア (0-10 点)
重症度分類の目安
- 0-3 点: 軽度膵炎 - 合併症率 8%未満、死亡率 3%未満
- 4-6 点: 中等度膵炎 - 合併症率 35%、死亡率 6%
- 7-10 点: 重度膵炎 - 合併症率 92%、死亡率 17%
実施上の注意点
対象者
- 急性膵炎患者
評価者
- 放射線科医による造影 CT 評価が必要
- 消化器科医も評価可能
制限事項
- CT 撮影のタイミングが重要 (発症後 48-72 時間が最適)
- 造影剤使用が必要 (腎機能低下例では注意)
参考文献
- Balthazar EJ, et al. Acute pancreatitis: value of CT in establishing prognosis. Radiology. 1985;156(3):767-72.
- 原著論文: https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/3059515/