AQ (自閉症スペクトラム指数)
詳細情報
このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。
正確な情報については、必ず原典を参照してください。
業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの
セキュア問診票
をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!
基本情報
正式名称: Autism-Spectrum Quotient
日本語名: 自閉症スペクトラム指数
対象年齢: 成人用(16 歳以上)、児童用(6-15 歳)
評価目的: 自閉症スペクトラム特性評価
実施時間: 10-15 分
開発背景
開発者: Simon Baron-Cohen & Sally Wheelwright
発行年: 2001 年
理論的基盤: DSM-5 の自閉症スペクトラム障害診断基準
著作権・使用条件
原著者の許可を得て日本語版が作成されており、三京房より正式に発行されています。
情報なし
商用利用
不可
許諾
必要
料金
無料
研修
不要
原開発者: Simon Baron-Cohen et al. (2001)
日本語版: Japanese version by Wakabayashi et al. (2006)
利用時の推奨事項
ARCに許諾を求める。アプリで明記
尺度構成
全体構造
- 総項目数: 50 項目
- サブスケール数: 5 つの下位尺度
- 評価方式: 4 段階評価(強く同意する~強く同意しない)
サブスケール詳細
1. 社会的スキル - 10 項目
- 対人関係における困難さ
- 社会的場面での不安や回避
- 友人作りの困難
2. 注意の切り替え - 10 項目
- 注意を別の対象に移す困難
- 変化への適応困難
- ルーチンへのこだわり
3. 細部への注意 - 10 項目
- 細かな音やパターンに気づく
- 全体よりも部分に注目
- 数字や情報への関心
4. コミュニケーション - 10 項目
- 会話の困難さ
- 言外の意味理解の困難
- 相手の意図把握の困難
5. 想像力 - 10 項目
- 創造的思考の困難
- ごっこ遊びの経験不足
- 物語理解の困難
信頼性・妥当性
信頼性
- 内的整合性: α=0.81(全体)
- テスト再テスト信頼性: r=0.87(2 か月間隔)
- 評定者間信頼性: r=0.71(親子間)
妥当性
- 感度: 87.8%(AS/HFA 群で 33 点以上)
- 特異度: 97.2%(健常群で 33 点未満)
- カットオフ値: 33 点(日本語版)
得点化・解釈
基本得点
各項目で ASD 傾向を示す回答に 1 点を付与し、合計 50 点で評価
スコアリング詳細
非逆転項目 (同意で 1 点)
- Q2, Q4, Q5, Q6, Q7, Q9, Q13, Q16, Q18, Q19, Q21, Q22, Q25, Q26, Q27, Q32, Q34, Q35, Q36, Q37, Q38, Q39, Q41, Q43, Q44, Q46
逆転項目 (不同意で 1 点)
- Q1, Q3, Q8, Q10, Q11, Q12, Q14, Q15, Q17, Q20, Q23, Q24, Q28, Q29, Q30, Q31, Q33, Q40, Q42, Q45, Q47, Q48, Q49, Q50
判定基準の目安
- 33 点以上: ASD 傾向あり、診断の可能性が高い
- 27-32 点: ASD 傾向が一定程度認められる
- 26 点以下: ASD 傾向は低い
実施上の注意点
対象者
- 16 歳以上の成人(成人用)
- 平均的知能(IQ80 以上)を持つ者
評価者
- 専門的な訓練は不要
- 心理検査の基本知識があることが望ましい
制限事項
- スクリーニングツールであり診断ツールではない
- 確定診断には専門医による包括的評価が必要
- 他の精神疾患の影響で得点が変動する可能性
参考文献
- Baron-Cohen, S., et al. (2001). The Autism-Spectrum Quotient (AQ): Evidence from Asperger syndrome/high-functioning autism, males and females, scientists and mathematicians. Journal of Autism and Developmental Disorders, 31, 5-17.
- 若林明雄他(2004). 自閉症スペクトラム指数(AQ)日本語版の標準化. 心理学研究, 75(1), 78-84.