臨床評価スケール ClinicalScale  CliniScale 臨床評価スケール情報

CliniScale で入力

ACE-III (アデンブルック式認知機能検査第3版)

詳細情報

このアプリは、CliniScaleで提供している臨床評価スケールの内容を説明するものです。

正確な情報については、必ず原典を参照してください。

業務でのご利用には、個人情報・個人データを侵害しないウェブ問診システムの セキュア問診票 をご利用ください。
患者さんの個人データに、運営会社や第三者はアクセス不可能である、という点が最大の特徴です。
個人データの流出や営利目的の転用は絶対にありません!

基本情報

正式名称: Addenbrooke's Cognitive Examination

日本語名: アデンブルック式認知機能検査第3版

対象年齢: 成人(認知機能低下が疑われる患者)

評価目的: 認知機能詳細評価

実施時間: 平均15分

開発背景

開発者: Hsieh, Schubert, Hoon, Mioshi, Hodges

発行年: 2013年

理論的基盤: MMSEの問題点を改善し、5つの認知領域を包括的に評価

著作権・使用条件

Neuroscience Research Australia(NeuRA)で開発。日本語版は竹之下沙織らにより検証・標準化。

情報なし
原開発者: John Hodges et al. (2013)
日本語版: Japanese version (ACE-III-J) validated by Yoshida et al. (2012)
利用時の推奨事項 開発者から許諾を求める。出典を明記

尺度構成

全体構造

  • 総項目数: 19課題(複数項目含む)
  • サブスケール数: 5つの認知領域
  • 評価方式: 100点満点(高得点ほど良好な認知機能)

サブスケール詳細

1. 注意・見当識 - 18点

  • 時間的見当識(年、月、日、曜日、季節)
  • 場所的見当識(県、市、建物、階、地方)
  • 3項目の記銘(りんご、ペン、時計)
  • 7の連続引き算(5段階)

2. 記憶 - 26点

  • 3項目の再生
  • 前向性記憶(住所と名前の学習・再生)
  • 逆向性記憶(有名人4名)
  • 遅延再生(住所と名前)
  • 再認課題

3. 言語流暢性 - 14点

  • 文字流暢性(「か」で始まる語、1分間)
  • 動物流暢性(動物名、1分間)

4. 言語 - 26点

  • 理解(3段階の指示従事)
  • 文章作成(2文)
  • 復唱(単語4個、ことわざ2個)
  • 呼称(12項目)
  • 言語理解(4項目)
  • 読字(漢字5語)

5. 視空間認知 - 16点

  • 模写(無限大記号、立方体)
  • 時計描画(5時10分)
  • 視知覚(点数え、文字同定各4項目)

信頼性・妥当性

信頼性

  • 内的整合性: 優れた内的整合性を示す
  • テスト再テスト信頼性: 優れた再現性
  • 評定者間信頼性: 優れた一致性

妥当性

  • 感度: MCI検出0.77、認知症検出0.82
  • 特異度: MCI検出0.92、認知症検出0.90
  • その他: HDS-R、MMSEより優れた診断精度

得点化・解釈

基本得点

  • 各認知領域の小計を算出後、総合計点を計算
  • 100点満点(注意18点、記憶26点、流暢性14点、言語26点、視空間16点)

判定基準の目安

  • 正常範囲: 89点以上
  • MCI疑い: 88点以下(感度0.77、特異度0.92)
  • 認知症疑い: 75点以下(感度0.82、特異度0.90)

実施上の注意点

対象者

  • 認知機能低下が疑われる成人患者
  • 失語のある場合は筆記での回答も可

評価者

  • 認知症診療に習熟した医療従事者
  • 事前に手引きの熟読が必要
  • 採点は検査終了後に実施を推奨

制限事項

  • スクリーニング検査であり確定診断には追加検査が必要
  • 教育歴、年齢による影響を考慮
  • 単独使用ではなく臨床評価の一部として使用

参考文献

  • Hsieh S, et al. Validation of the Addenbrooke's Cognitive Examination III in frontotemporal dementia and Alzheimer's disease. Dement Geriatr Cogn Disord. 2013;36(3-4):242-50.
  • Takenoshita S, et al. Validation of Addenbrooke's cognitive examination III for detecting mild cognitive impairment and dementia in Japan. BMC Geriatrics 2019; 19(1): 123.